結露しやすい不動産を売却したい!事前に押さえたいポイントについてご紹介

売却をご検討の方

結露しやすい不動産を売却したい!事前に押さえたいポイントについてご紹介

不動産は少しでも問題があると売れないわけではなく、結露しやすい建物にも買い手がつく可能性があります。
しかし、売り方には注意が必要であり、そのまま売り出すだけでは買い手探しに苦労しかねないため、注意が必要です。
そこで今回は、結露しやすい不動産に関して、知っておきたい原因やデメリットのほか、主な売却方法もご紹介します。

南プス不動産相談窓口COCOCARAへのお問い合わせはこちら


不動産が結露しやすい原因とは?売却前に知りたい基本

室内で結露が生じる主な要因は、まず建物の構造にあります。
具体的な問題点としては、窓のアルミサッシや建物の気密性・断熱性が挙げられます。
アルミサッシは断熱性能が低く、外気の影響を強く受けるため、結露が生じやすいです。
また、近年の住宅では気密性・断熱性が高くなっており、これは室内に湿気を閉じ込め、結露を引き起こす原因となり得ます。
さらに、結露の発生は生活スタイルにも関連しており、たとえば室内で衣類を干す習慣がある場合、湿気が増加して結露が発生しやすくなります。
これらの要因により、日常的に結露が発生すると、建物の老朽化が早まる恐れがありますので、注意が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産買取でよくあるトラブル事例や解決策・回避方法を解説

売却前に確認!結露しやすい不動産のデメリット

結露しやすい不動産は、湿気のためにカビやダニが増殖しやすい傾向があります。
これらはアレルギーや喘息の主な原因となり、結露の多さは健康被害を引き起こす可能性があるでしょう。
さらに、結露の多い不動産では、窓などの見える範囲だけでなく、壁の内側でも水滴が発生するおそれがあります。
壁内の結露は柱や梁などを腐食させるだけでなく、シロアリを引き寄せる恐れもあり、建物を損傷させる要因となります。
建物が損傷し強度が低下すると、地震などの際に倒壊するリスクが高まるため、注意が必要です。

▼この記事も読まれています
駅近の中古マンションが売却しやすい理由や高く売るコツとは?

結露しやすい不動産の売却方法

結露の原因が特定された場合、修繕をおこなったうえで不動産を売却することが選択肢の一つです。
たとえば、アルミサッシが主な原因であれば、樹脂製のサッシに交換するなどの対策が考えられます。
ただし、修繕には高額な費用がかかる場合もありますので、その際にはメリットを慎重に検討する必要があります。
建物が結露によって既に損傷しており、買い手が見つかりにくい場合は、売り手が建物を取り壊すことも一つの選択肢です。
更地になった物件は土地活用を検討している購入者の関心を引きやすく、成約の可能性が高まります。

▼この記事も読まれています
不動産売却の告知書とは?告知書の必要性と記入時の注意点をご紹介

まとめ

室内で多発する結露の原因は、アルミサッシや住宅の気密性・断熱性といった構造の問題のほか、部屋干しなどの生活スタイルにもあります。
結露しやすい不動産のデメリットは、室内にカビ・ダニが増えたり、建物が傷んだりすることです。
主な売却方法には、売り手側で事前に修繕する、建物を取り壊して更地だけを売り出すなどがあります。
南アルプス市の不動産の売買は南プス不動産相談窓口COCOCARAへ。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

南プス不動産相談窓口COCOCARAへのお問い合わせはこちら


南プス不動産相談窓口COCOCARAの写真

南プス不動産相談窓口COCOCARA メディア担当

南プス不動産相談窓口は、南アルプス市エリアの不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社です。新築戸建てを探している、土地の売買で困っている、などの方に有益な情報をお届けできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した情報をご紹介します。


”売却をご検討の方”おすすめ記事

  • 先祖代々の土地を手放す理由とは?売却方法や注意点も解説の画像

    先祖代々の土地を手放す理由とは?売却方法や注意点も解説

    売却をご検討の方

  • 隣地と高低差のある土地の売却方法は?がけ条例の制限も解説!の画像

    隣地と高低差のある土地の売却方法は?がけ条例の制限も解説!

    売却をご検討の方

  • 土地の液状化とは?不動産売却にあたっての注意点や方法もご紹介!の画像

    土地の液状化とは?不動産売却にあたっての注意点や方法もご紹介!

    売却をご検討の方

  • 不動産買取と仲介の違いとは?メリット・デメリットをご紹介!の画像

    不動産買取と仲介の違いとは?メリット・デメリットをご紹介!

    売却をご検討の方

  • 不動産の所有者が入院中でも売却できる?方法をご紹介の画像

    不動産の所有者が入院中でも売却できる?方法をご紹介

    売却をご検討の方

  • 不動産売却でライフラインはいつ解約する?方法や注意点も解説!の画像

    不動産売却でライフラインはいつ解約する?方法や注意点も解説!

    売却をご検討の方

もっと見る