先祖代々の土地を手放す理由とは?売却方法や注意点も解説

売却をご検討の方

先祖代々の土地を手放す理由とは?売却方法や注意点も解説

土地の売買はよくあることですが、先祖代々の土地を所有していると、手放しても良いか迷うことがあります。
先祖代々の土地を手放す際には、注意しなくてはいけないポイントもあることから、事前準備が大切です。
そこで今回は、一般的に先祖代々の土地を手放す理由はどのようなものなのか、売却方法や注意点も解説します。

南プス不動産相談窓口COCOCARAへのお問い合わせはこちら


先祖代々の土地を手放す理由

先祖代々の土地を所有していても、マイホームとして活用していたり、賃貸物件として収益が見込めたりしない限り、負担となるのが固定資産税と管理です。
先祖代々の土地は気軽に手放せず、長期間維持しなくてはならなくなることから、土地に費やすお金が増えていき、コストだけがかさんでいきます。
こうした負担が生活を圧迫することも多いので、負担軽減のために先祖代々の土地を手放すこともよくあります。
また、誰も住んでいない土地は、不法投棄の場所になったり、無断使用されて事件や事故が発生したりすることも珍しくありません。
このようなリスクをなくすためにも、先祖代々の土地を手放すことがあります。

▼この記事も読まれています
不動産買取でよくあるトラブル事例や解決策・回避方法を解説

先祖代々の土地を手放す方法

先祖代々の土地を手放す際、具体的な方法として次の3つが挙げられます。
1つ目は第三者へ売却するもので、一定の条件を満たせば譲渡税がかからないことから、相続の後は有利な売却が可能です。
所有権をほかの方へ移すことになるため、もちろん売却した後の固定資産税を支払う義務もなくなります。
2つ目は相続放棄をするもので、こちらは家庭裁判所への申し立てが必要です。
相続放棄を選択すれば、先祖代々の土地を所有せずに済みますが、相続放棄は土地だけでなく、そのほかの財産も放棄することになる点に注意しましょう。
3つ目は相続土地国庫帰属制度を活用するもので、国に土地を引き取ってもらう方法です。
ただし、抵当権がついていたり、賃借の対象になっていたりする土地は対象外となります。

▼この記事も読まれています
駅近の中古マンションが売却しやすい理由や高く売るコツとは?

先祖代々の土地を手放す際の注意点

まず、先祖代々の土地を手放したいと思っても、反対する親戚がいる際には注意が必要です。
売却などに反対された場合は、維持管理のコストが負担になることを説明し、場合によっては親戚に引き取ってもらえないか打診するのも良いでしょう。
また、先祖代々の土地を相続してから売却する際には、登記上の所有者を確認することも注意点です。
相続登記がされていない場合は過去にさかのぼり、ほかの相続人と遺産分割協議をする必要があります。
さらに、親世代から土地を引き継いだ時点で多額のローンがある場合、相続放棄を選択肢に入れることも注意点の1つです。

▼この記事も読まれています
不動産売却の告知書とは?告知書の必要性と記入時の注意点をご紹介

まとめ

先祖代々の土地を手放す理由としてよくあるのが、固定資産税や管理が負担となるといったものです。
先祖代々の土地を手放すには、売却・相続放棄・相続土地国庫帰属制度の利用があります。
反対する親戚とのやりとりや登記上の所有者を確認することなど、先祖代々の土地を手放す際には注意点もチェックしてみてください。
南アルプス市の不動産の売買は南プス不動産相談窓口COCOCARAへ。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

南プス不動産相談窓口COCOCARAへのお問い合わせはこちら


南プス不動産相談窓口COCOCARAの写真

南プス不動産相談窓口COCOCARA メディア担当

南プス不動産相談窓口は、南アルプス市エリアの不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社です。新築戸建てを探している、土地の売買で困っている、などの方に有益な情報をお届けできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した情報をご紹介します。


”売却をご検討の方”おすすめ記事

  • 住みながら不動産を売却する方法とは?売却のメリット・注意点も解説の画像

    住みながら不動産を売却する方法とは?売却のメリット・注意点も解説

    売却をご検討の方

  • 不動産購入にかかる固定資産税とは?支払いの金額や期限も解説の画像

    不動産購入にかかる固定資産税とは?支払いの金額や期限も解説

    売却をご検討の方

  • 遠方にある不動産を売却する方法は?流れや注意点をご紹介の画像

    遠方にある不動産を売却する方法は?流れや注意点をご紹介

    売却をご検討の方

  • 日当たりが悪い家を売却するには?価格への影響をご紹介の画像

    日当たりが悪い家を売却するには?価格への影響をご紹介

    売却をご検討の方

  • 不動産売却の現状渡しとは?メリットとデメリットも解説!の画像

    不動産売却の現状渡しとは?メリットとデメリットも解説!

    売却をご検討の方

  • 不動産売却の媒介契約とはどのような契約方法?メリットや注意点を解説の画像

    不動産売却の媒介契約とはどのような契約方法?メリットや注意点を解説

    売却をご検討の方

もっと見る