引っ越しをする物件が決まったらやることとは?手続きや流れをご紹介!
急な転勤や初めての一人暮らしなどで、引っ越しに慣れていないとなかなかバタバタしてしまうものです。
とくに引っ越しは環境の変化を伴うため、疲れてしまいます。
しかし、あらかじめやることがわかっていれば少しは安心なのではないでしょうか。
この記事では引っ越しの物件が決まったらやることについてご説明します。
引っ越しが決まったらすぐにやること
現在住んでいる家が賃貸物件の場合は、契約書の内容を確認し、すぐに解約手続きを進めましょう。
解約が遅れてしまうと、余分に家賃を支払うことになるため、退去日の1〜2か月前には伝える必要があります。
引っ越し業者を使用して引っ越す場合、退去日が決まったら、いくつかの引越し業者から見積もりをとり、業者を決めましょう。
早めに業者を決めることで、引っ越しに掛かるコストを抑えられる可能性もあります。
また、駐車場を契約している場合は、すぐに解約の手続きを進め、新しい駐車場の契約をするとスムーズに引っ越しがおこなえます。
解約が必要なものは早めに手続きしましょう。
引っ越しが決まったら前日までにやること
引っ越しが決まったら、インターネット回線を契約している場合、プロバイダに連絡して移転手続きをおこないましょう。
ほかにも、ガスや電気水道などのライフラインの移転手続きをおこなっておくことも大切です。
また、転居先の役所の手続きなども必要なため、転出届を早めに提出しておきましょう。
役所で転出届を出す際には、印鑑登録の廃止手続きなども同時におこなうことをおすすめします。
引っ越しが決まった後にやること
引っ越し後におこなう手続きとして、転入届の提出は重要です。
転入届は引っ越してから14日以内に提出しなければ、ペナルティとして過料を科せられてしまいます。
また、転入届を提出する際には、住所変更や印鑑登録も役所で同時に済ませることで、余計な手間がかからずおすすめです。
さらに犬を飼っている場合は狂犬病予防接種の書類や印鑑などを持参し、忘れずに保健所で手続きをおこなうようにしましょう。
まとめ
引っ越しの物件が決まったらやることについてご説明しました。
引っ越しが決まったら、すぐに現在住んでいる家や契約している駐車場の解約手続きをすすめましょう。
また、前日までにライフラインの移転手続きを済ませ、引っ越し後14日以内に転入届を提出することが重要です。
南プス不動産相談窓口COCOCARAは、南アルプス市を中心に売買仲介を専門としております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
南プス不動産相談窓口COCOCARA メディア担当
南プス不動産相談窓口は、南アルプス市エリアの不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社です。新築戸建てを探している、土地の売買で困っている、などの方に有益な情報をお届けできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した情報をご紹介します。