リノベーション向き物件とは?選び方や購入時の注意点を解説
中古住宅を購入した後に、自分好みにリフォーム・リノベーションをおこなう方も多くいます。
しかしリノベーションを前提として中古物件を購入する場合、失敗を避けるためにいくつかの注意点を把握しておかなければなりません。
今回は購入時の注意点に加えて、リノベーション向きの物件の選び方などもご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
南アルプス市の売買戸建一覧へ進む
リノベーション向き物件とは
リノベーション向き物件とは、現状のままでは内装や設備が古く、住宅としてそのまま住むには不自由が生じやすい物件のことです。
住宅は築古になるほど現代のライフスタイルに合わない間取りでつくられているものですが、リノベーションをおこなうと新築同様に内装を一新できます。
一戸建ての場合は特にリノベーションの自由度が高く、バリアフリーを含めた大規模なリノベーションを実現させやすいです。
マンションに関しても、予算内では購入できない好立地な物件も割安で購入しやすく、物件の選択肢が広がります。
▼この記事も読まれています
戸建てに表札を出さないメリットとデメリットとは?おすすめの付け方もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
南アルプス市の売買戸建一覧へ進む
リノベーション向き物件の選び方
リノベーション向き物件を価格から選ぶ場合は、下落幅が少なくなりはじめる築年数15年~20年の物件を狙いましょう。
購入後に資産価値が下落しにくい物件を購入すると、リノベーションに一定のコストをかけたとしても、将来的に巨額の損失が発生しにくくなります。
構造面では、柱と梁の両方で建物を支える「ラーメン構造」の購入を重視するのがおすすめです。
ラーメン構造の住宅は、壁で建物を支える「壁式構造」と比べてリノベーションの自由度が高まり、壁の撤去を伴う間取り変更工事もしやすくなります。
▼この記事も読まれています
「耐震等級」の調べ方とは?等級を認定するための費用
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
南アルプス市の売買戸建一覧へ進む
リノベーション向き物件を購入する際の注意点
物件の購入時には、住宅そのものの購入にかかる費用だけでなくリノベーションにかかる費用も計算に加えて、無理のない予算配分に設定することが大切です。
マンションの場合は管理状態の良し悪しにより建物全体の劣化度合いが変わるため、修繕計画に問題がないか、共用部分が適切に管理・修繕されているか確認が必要です。
また、1981年6月1日以降に建てられた新耐震基準を満たす住宅かどうかを確認し、それよりも前に建てられている場合は「耐震改修」や「耐震補修」がおこなわれているかも調べましょう。
▼この記事も読まれています
山梨県南アルプス市にある「法源寺」の概要と特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
南アルプス市の売買戸建一覧へ進む
まとめ
そのままでは住みにくい住宅でも、リノベーションをおこなえば新築同様に内装や設備を一新できます。
リノベーション向き物件を購入する際は、リノベーションの自由度が高い「ラーメン構造」の住宅を選びましょう。
注意点は無理のない予算配分に設定すること、修繕計画や耐震性に問題がないか確認することです。
南アルプス市の不動産の売買は南プス不動産相談窓口へ。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
南アルプス市の売買戸建一覧へ進む
南プス不動産相談窓口COCOCARA メディア担当
南プス不動産相談窓口は、南アルプス市エリアの不動産情報を豊富に取り扱う不動産会社です。新築戸建てを探している、土地の売買で困っている、などの方に有益な情報をお届けできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した情報をご紹介します。