南プス不動産相談窓口 > 南プス不動産相談窓口-COCOCARA-(株)アヤメ企画のスタッフブログ記事一覧 > 子ども部屋の広さはどう決める?家族みんなが心地よいマイホームに

子ども部屋の広さはどう決める?家族みんなが心地よいマイホームに

≪ 前へ|マイホームの購入で助かる「すまい給付金」!内容を知って活用しよう   記事一覧   所有している農業用の不動産を農地転用して売却する方法とは|次へ ≫

子ども部屋の広さはどう決める?家族みんなが心地よいマイホームに

カテゴリ:家づくり

子ども部屋の広さはどう決める?家族みんなが心地よいマイホームに

マイホーム購入の際に頭を悩ませる事柄のひとつが「子ども部屋の広さ」。
子ども部屋の広さについてはいろいろな考え方があり、広い部屋、狭い部屋のそれぞれにメリット・デメリットがあります。
そこで今回は、子ども部屋の広さを決める際のポイント、そして広い部屋、狭い部屋それぞれのメリット・デメリットについてもご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームにおける子ども部屋の考え方と最適な広さの決め方とは?

実際にマイホームを建てた方たちの子ども部屋の広さは、平均すると4.5帖から6帖ほどが多いです。
それよりも広い8帖や10帖といった部屋になると、2人以上の兄弟で共有して使うというケースが多いようです。
マイホームにおける子ども部屋の広さの考え方ですが、家自体の広さに余裕がない場合は、基本的に「リビング」や「キッチン」「お風呂」などの家族みんなに必要なスペースを確保したうえで、「余ったスペースを子ども部屋にあてる」という考え方でいいのではないでしょうか。
というのも、子どもが子ども部屋を必要とする期間とは、おおよそ小学校の高学年から高校(大学)を卒業するまでだからです。
それよりはるかに長い時間を両親(ご自身)がその家で過ごすことを考えると、子ども部屋を優先するよりも、リビングといった共有スペースに広さを持たせた方が家族みんなにとって過ごしやすい家になるのではないでしょうか。
たとえば、子どもがまだ幼いうちはリビングの一角に子ども部屋スペースを作ったり、将来的に子ども2人が分割して使えるように寝室を広く作ったりと、流動的な方法で子ども部屋を確保することもできます。
決め打ちするのではなく、応用の効く間取りにしておくことで、子どもの成長や将来のライフスタイルの変化にも対応が可能になりますね。

マイホームの子ども部屋は広さでメリットが変わる!狭い部屋のメリットも

次に、子ども部屋の広さによるメリット・デメリットの違いについて考えていきます。
まず、平均的な広さである6帖ほどの部屋の場合、机やベッド以外にも物を置く余裕があるため、子ども関連の物は子ども部屋にすべてまとめて収納したり、友人を呼ぶこともできるというメリットがあります。
子どもの自立心を育てるには、ある程度の広さを確保した部屋が有効でしょう。
しかし、快適すぎると部屋にこもりがちになったり、部屋が広い分だけ物が増え、散らかりやすいというデメリットもあります。
一方、子ども部屋をあえて平均より狭くするメリットとしては、子どもが部屋にこもる時間が減り、自然とリビングで家族と過ごす時間が増えるということ。
また、部屋のスペースに限りがあるので、余計なものが増えにくく、それだけ掃除も楽になります。
デメリットとしては、部屋の作りによっては圧迫感があったり、地震の際に物が倒れてくるリスクがあることなどが考えられるでしょう。

まとめ

子どものために子ども部屋を広くしてあげたいという気持ちもわかりますが、狭い部屋にもメリットはあります。
子どもの独立後のことも視野にいれつつ、家族みんなが末永く快適に過ごせるマイホームの形を考えてみてくださいね。
南プス不動産相談窓口COCOCARAは、南アルプス市を中心に売買仲介を専門としております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|マイホームの購入で助かる「すまい給付金」!内容を知って活用しよう   記事一覧   所有している農業用の不動産を農地転用して売却する方法とは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2019-09-17

    ----------------------------

    ----------------------------

    ----------------------------

    ----------------------------

    更新情報一覧

  • 売却査定
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    南プス不動産相談窓口-COCOCARA-(株)アヤメ企画
    • 〒400-0306
    • 山梨県南アルプス市小笠原254番地1
    • TEL/055-284-1795
    • FAX/055-267-6298
    • 山梨県知事 (2) 第002476号
  • コーポレートサイト
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

  • いえらぶBB

 おすすめ物件


南アルプス市西野 土地 109坪

南アルプス市西野 土地 109坪の画像

価格
800万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市西野
交通
常永駅
徒歩81分

中野 売地 133.90坪

中野 売地 133.90坪の画像

価格
630万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市中野
交通
市川大門駅
徒歩105分

山寺 売地 214坪

山寺 売地 214坪の画像

価格
700万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市山寺
交通
市川大門駅
徒歩101分

トップへ戻る

来店予約