マイホームに設置するコンセントの数の目安や注意点をご紹介!
マイホームを建てる際に、コンセントの配置はどうしたらいいのか迷う方が多いと思います。
住み始めてから、コンセントの数が足りないという話はよくありますが、実際どの場所にいくつのコンセントを使う予定かイメージすることが大切です。
ここでは、マイホームを建てる方が参考にできるよう、それぞれの場所にコンセントがいくついるのか、設置する際の注意点について、ご紹介します。
マイホームに設置するコンセントの適した数は?~それぞれの場所にいくついるのか~
コンセントがいくついるかは、基本的に2畳あたり、2口コンセントを1か所が目安です。
ただし、広さだけで、いくついるかを単純に計算すると、後悔することになります。
家族のライフスタイルに合わせて、どこの場所に、コンセントがいるのかを考える必要があります。
たとえば、子ども部屋の場合、子どもが成長するにつれて、子ども部屋にいる時間が長くなることが多く、現代はパソコンを使っての授業などもあるため、コンセントは多めに配置することをおすすめします。
また、キッチンは家電を多く使うことが多く、常時使用し続ける部分も多いため、狭くても7か所以上は配置しましょう。
ほかに、一般的な寝室の場合は、最低でも5か所は設置することをおすすめします。
リビングで過ごす時間が長い家族で住む場合、リビングのコンセントは臨機応変に対応することができるように、空いている部分もあるように、テレビ用のコンセントに加え、さらに4か所以上のコンセントを設置するようにしましょう。
マイホームにコンセントを設置する際の数などの注意点は?
コンセントを設置する際の注意点を以下に紹介します。
家族の人数が多い場合は、同時にコンセントを利用することも増えるため、コンセントの数は多めに設置するようにしましょう。
また、数だけでなくコンセントの位置も重要です。
たとえば、エアコンを設置する予定のところは180cmから200㎝、洗濯機は105㎝から110cm、机を置く予定のところは70cmから90cmなど、使う予定のあるものに応じて、高さをかえましょう。
また、ご高齢の方と一緒に住む場合は、通常の高さの目安である25cmより高めの40cm以上の高さにしたほうが使いやすくなります。
ほかにも、マイホームの間取り図に、家電や家具を置く場所を書き込むと、動線を考慮したコンセントの配置がしやすくなるため、おすすめです。
まとめ
マイホームに、いくつのコンセントを設置したらよいのかは、広さに合わせた必要な数の目安はありますが、家族のライフスタイルや家族の人数に合わせて考える必要があります。
また、数だけでなく、位置や動線を考慮するなどの注意点を把握して、後悔しないようにしましょう。
南プス不動産相談窓口COCOCARAは、南アルプス市を中心に売買仲介を専門としております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓