南プス不動産相談窓口 > 南プス不動産相談窓口-COCOCARA-(株)アヤメ企画のスタッフブログ記事一覧 > 木造住宅におけるメリットとデメリットとは?

木造住宅におけるメリットとデメリットとは?

≪ 前へ|法人の不動産売却で税金はどうなる?計算方法や節税方法もご紹介!   記事一覧   一戸建てにプールを設置する費用とは?メリットや工事費・維持費をご紹介|次へ ≫

木造住宅におけるメリットとデメリットとは?

カテゴリ:家づくり

木造住宅におけるメリットとデメリットとは?

住宅は構造によって耐用年数が異なるのはご存じでしょうか。
不動産の購入を考えている方なら、耐用年数について知識を深めておくと良いでしょう。
ここでは、木造住宅の耐用年数とは何か、木造住宅のメリット、デメリットについて解説しますので、ぜひお役立てください。

弊社へのお問い合わせはこちら

木造住宅の耐用年数とは?

一般的に耐用年数とは、法定耐用年数のことを指し、木造住宅では、22年と定められています。
しかし、22年が経過すれば住めなくなるというわけではありません。
木造住宅は、維持管理次第で長く住むことができ、実際の耐用年数は長いです。
木造住宅の法定耐用年数「22年」は、減価償却などの計算に用いるために定められています。
たとえば、新築の住宅と築30年経過した住宅の課税額が同じ場合、税の公平性が保てないため、法定耐用年数を定めているのです。
では、実際はどれくらいの期間住めるのでしょうか。
一般的には、木造住宅の寿命は30年という認識が多いようです。
ただし、維持管理次第ではもっと長く住めるため、一概に何十年と断言はできません。

木造住宅のメリットとは?

木造住宅には主に3つのメリットがあります。

建築コストが低くなりやすい

木造住宅は、鉄骨造や鉄筋コンクリート造と比べて建築コストが低い傾向にあります。
高額な住宅購入において、建築コストを抑えられるという点は非常に大きなメリットといえるでしょう。

耐火性に優れている

住宅建材に使われる大きくて太い木は、内部まで燃えるのには時間がかかります。
これは、鉄に比べて木は熱伝導の速さが遅いからです。
つまり木造住宅は、火に耐えて長く家の形状を保つことができるのです。

気密性が高い

鉄骨造と比べて、木造は壁や柱を増やす必要があります。
なぜなら、耐震性を担保するためです。
そのため、窓が小さく少ない、壁が多くなる傾向があり、気密性の高い間取りを設計します。

木造住宅のデメリットとは?

木造住宅のデメリットも3つあります。

品質にバラつきがある

木造住宅は、鉄骨造や鉄筋コンクリート造と比べて品質にバラつきが生じやすいです。
これは、木材の管理体制が原因のほか、建築現場で作業をしている職人の力量が大きく影響します。
したがって、信頼できるメーカーや工務店に依頼すると品質が保たれるでしょう。

防音性が低い

木は音を通しやすく、遮音性能が低い特徴を持ちます。
天井や床、壁を二重構造にするなどの防音対策を講じる必要があります。

害虫被害を受ける場合がある

木造住宅には、木を好むシロアリなどの害虫が繁殖しやすい特徴があります。
そのため、専門業者へ依頼し防蟻処理を検討しましょう。

まとめ

木造住宅は、自然の建材に囲まれて、木のぬくもりを感じられる住宅です。
耐用年数やメリット、デメリットの理解、工事の依頼先を検討して、理想の家づくりをしましょう。
南プス不動産相談窓口COCOCARAは、南アルプス市を中心に売買仲介を専門としております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|法人の不動産売却で税金はどうなる?計算方法や節税方法もご紹介!   記事一覧   一戸建てにプールを設置する費用とは?メリットや工事費・維持費をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2019-09-17

    ----------------------------

    ----------------------------

    ----------------------------

    ----------------------------

    更新情報一覧

  • 売却査定
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    南プス不動産相談窓口-COCOCARA-(株)アヤメ企画
    • 〒400-0306
    • 山梨県南アルプス市小笠原254番地1
    • TEL/055-284-1795
    • FAX/055-267-6298
    • 山梨県知事 (1) 第002476号
  • コーポレートサイト
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

  • いえらぶBB

 おすすめ物件


下宮地 100万円!! 売地

下宮地 100万円!! 売地の画像

価格
100万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市下宮地
交通
小井川駅
徒歩79分

大師 売地

大師 売地の画像

価格
728万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市大師
交通
市川大門駅
徒歩58分

南アルプス市有野94坪売地

南アルプス市有野94坪売地の画像

価格
547万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市有野3614・3615
交通
塩崎駅
徒歩77分

トップへ戻る

来店予約