一戸建ての屋根修理が必要な時期とは?修理費用や火災保険の適用条件も解説!
一戸建て購入後、屋根の修理をどのくらいの頻度でおこなえば良いのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
屋根は普段目にしない場所であるため、修理の時期を見極めるのが難しいといわれています。
そこで今回は、一戸建ての屋根修理が必要な時期や修理にかかる費用の相場、火災保険が適用される条件について解説します。
一戸建ての屋根修理の時期を見極めるには?
修理が必要な時期は、使用している屋根材の種類によって異なるので注意しましょう。
スレートが15~20年、瓦が50年以上、ガルバリウムが20~40年というように、屋根材には種類ごとに耐用年数の目安が定められています。
これは適切なタイミングでメンテナンスをおこなった場合の年数で、スレートと瓦は10~15年、ガルバリウムは20~30年おきにメンテナンスが必要です。
ただし、屋根にひび割れや反り、塗料の剥がれ・色あせ・欠けなどの劣化症状が現れている場合は、耐用年数に関係なく修理を検討しなければなりません。
一戸建ての屋根修理にかかる費用相場
一戸建ての屋根修理にかかる費用は、修理の内容や範囲によって異なります。
屋根を全体的に修理する場合、塗装だと50万~150万円、屋根材を新しいものにするには70万~200万円が費用相場です。
部分的な修理をおこなう場合、内部からの雨漏り修理には5万~30万円、瓦の交換には1万~6万円、コーキング補修には2,000~6万円ほどかかります。
屋根修理には足場が必要になる場合が多いため、足場代もプラスして考えなければなりません。
足場代の相場は1㎡あたり600~1,000円です。
一戸建ての屋根修理に火災保険が適用される条件とは?
台風による強風や豪雨など、自然災害が原因で屋根の修理が必要になった場合は、火災保険が適用される可能性があります。
火災保険が適用されれば高額な屋根修理代が0円になる可能性もあるので、自分が加入している火災保険の補償内容をしっかり確認しましょう。
火災保険の申請手続きは簡単にできますが、修理箇所の写真などが必要になる場合もあります。
また、保険会社によっては被害を受けてから申請までの年数や被害額などに条件が設けられているところもあるので、事前にチェックしておくのがおすすめです。
まとめ
一戸建ての屋根修理は、屋根材の耐用年数や劣化症状を確認したうえで時期を見極める必要があります。
修理内容によっては高額な費用がかかるため、足場代を含めた相場や火災保険の適用可否についても調べておくと良いでしょう。
南プス不動産相談窓口COCOCARAは、南アルプス市を中心に売買仲介を専門としております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓