住宅ローンの頭金が足りない!親に援助してもらうときの注意点を解説
住宅ローンの負担を軽減するには、なるべく頭金を入れておくほうが有利です。
とはいえ、若い夫婦が多額の頭金を準備するのは大変なので、住宅購入時には親からの資金援助を考える人も多いのではないでしょうか。
今回は、マイホームを購入するときに親から資金援助してもらう方法を解説します。
住宅ローンの頭金を親などの誰かから援助してもらう3つの方法
マイホームを購入するときは通常住宅ローンを組み、長期にわたって返済するための資金計画を立てていきます。
このとき頭金を多く出せれば住宅ローンの総額が減るため、毎月の返済額にも余裕が出ることでしょう。
住宅価格の1~2割の金額を頭金とするのが平均で、頭金を入れずに全額ローンにする方法もとれますが、金額によっては返済の負担が大きくなります。
誰かから頭金の援助がほしい場合、親に資金援助の相談をするケースがほとんどではないでしょうか。
では、親から援助を受ける場合の3つの方法を見ていきましょう。
親から贈与してもらう
親から住宅購入の援助としてお金をもらう方法です。
年間110万円の基礎控除を超える贈与は贈与税の対象になりますが、住宅取得用に関わる贈与の場合は、特例で非課税枠が設けられています。
将来的に親からの相続予定がある場合は、住宅取得のタイミングを利用すれば節税になります。
親に借り入れを依頼する
親から住宅購入のためのお金を借りる方法です。
親からお金を借りるメリットは「借り入れの条件を緩和できる点」と「住宅を担保にする必要がないので気持ちに余裕が持てる点」でしょう。
親と共有名義にする
親と共同で住宅を購入する方法で、出した金額に応じて持ち分を決めて登記を行います。
住宅購入後は親が同居する必要はなく贈与税も発生しないメリットがある一方、親にも不動産関係の税金の支払い義務が生じるデメリットがあります。
住宅ローンの頭金を親などから援助してもらうときの注意点は?
住宅ローンの頭金を親などから援助してもらうときには、以下の注意点を頭に入れておきましょう。
贈与を受けた年は必ず確定申告を行う
住宅取得時の贈与を受けた年は、忘れずに確定申告をすることがとても重要です。
贈与税が非課税になる特例を受けるためにも、期日までに必要書類を準備して申告を行いましょう。
親からの借り入れには借用書を作る
親からの借り入れでは、贈与とみなされないよう必ず借用書を作り、返済が行われている証拠を残すよう気をつけるようにしてください。
親と共有名義にする場合は将来の問題も検討する
親との共同名義で住宅取得をすると、親の持ち分の相続で親族と揉めるリスクがあるので、将来的な問題も含めてよく話し合っておきましょう。
まとめ
今回は、マイホームを購入するときに親から援助を受ける方法と注意点を解説しました。
将来的に親から相続を受ける可能性があれば、住宅取得のタイミングは節税効果が大きいので狙い目です。
マイホームの資金計画を考える人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
南プス不動産相談窓口COCOCARAは、南アルプス市を中心に売買仲介を専門としております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓