南プス不動産相談窓口 > 南プス不動産相談窓口-COCOCARA-(株)アヤメ企画のスタッフブログ記事一覧 > 共働きの増加で増えている?ペアローンでマイホーム購入をするメリット・デメリット

共働きの増加で増えている?ペアローンでマイホーム購入をするメリット・デメリット

≪ 前へ|マイホームで在宅ワーク!ワークスペースに適した間取りや環境づくりのポイントは?   記事一覧   狭小住宅は恥ずかしい?買ってから後悔しないために知っておきたいこととは|次へ ≫

共働きの増加で増えている?ペアローンでマイホーム購入をするメリット・デメリット

カテゴリ:住宅ローン

共働きの増加で増えている?ペアローンでマイホーム購入をするメリット・デメリット

共働き世帯が増えている現在、夫婦それぞれがローンを組む「ペアローン」によってマイホームを購入するケースが増えています。
そこで、マイホーム購入を検討している方に向けて「ペアローン」とは何か、特徴やメリット・デメリットについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホーム購入におけるペアローンの特徴と夫婦の収入を合算できるメリットとは?

「ペアローン」とは、1つの物件を購入するために夫婦それぞれが住宅ローンを契約し、互いに連帯保証人になることをいいます。
「1人分の年収では住宅ローンの借入可能額が希望借入額に届かない」ときなどに有効な方法で、ペアローンを組むことによって借入額を増やすことができます。
それぞれが個別にローンを組むため、毎月の返済額もそれぞれが返済します。
では、ペアローンのメリットについてご紹介しましょう。

借入額を増やすことができる

ローンの借入限度額は収入に基づいて決まるため、世帯収入が増えれば借入額を増やすことができます。
理想の物件に出会えたけれど1人分の収入では借入可能額が購入金額に届かないという場合にも、ペアローンを組むことで憧れの物件を諦めずに済むことは大きなメリットといえるでしょう。

それぞれが住宅ローン控除を受けられる

ペアローンでは夫婦がそれぞれ住宅ローンを組むことになるため、2人とも住宅ローン控除を受けることができます。
住宅ローン減税は、毎年の住宅ローンの年末残高の1%が所得税から直接控除されます。
ただし以下の条件を満たしている場合に限られるので、注意しましょう。

●2人の合計収入が3,000万円以下
●延床面積が50㎡以上の住宅
●ローンの返済期間が10年以上

売却するときの3,000万円特別控除を増やせる

将来、マイホームを売却した場合、売却利益について3,000万円までは税金がかかりませんが、ペアローンでは物件が共有名義となるため、2人がそれぞれに3,000万円の特別控除を受けることができます。

向かない家庭も?ペアローンでのマイホーム購入のデメリットと注意点

メリットの多いペアローンですが デメリットや注意点もあるので、将来のライフスタイルの変化なども考慮して利用しましょう。

団体信用生命保険でカバーできるのは1人分の債務だけ

ペアローンを組む際、団体信用生命保険には2人とも加入できますが、万が一どちらかが亡くなった場合に債務が免責となるのは1人分のみで、残された方の住宅ローンは返済を続けなければなりません。
1人で住宅ローンを組んだ場合は債務者が亡くなると残りのローンは完済されますが、ペアローンでは2人分すべての債務が免責されるわけではないので勘違いしないよう気をつけましょう。

諸費用が2人分かかる

それぞれが別のローンを組むため、手続きにかかる諸費用は2倍かかることになります。

収入減や退職リスクがある

2人の収入を合算することにより、借入限度額を増やして契約しているため、どちらかの収入が減少したり、退職や離婚に至った場合も支払いが難しくなったりすることがあります。
今後妊娠や出産の予定や希望があるか、働き方が変わる可能性はあるかなど、夫婦でしっかりライフプランを考えたうえでペアローンを組むべきかどうかを検討しましょう。

まとめ

ペアローンを組むと借入額を増やすことができ、物件の選択肢も広がりますが、家庭によって向き不向きがあります。
ペアローンを組むためには、夫婦ともに安定した収入があり妻が出産や育児休暇後も復帰できる、団体信用生命保険に2人とも問題なく加入できるなどの条件を満たしていることが望ましいといえます。
長期にわたってのローンになりますから、十分に検討しましょう。
南プス不動産相談窓口COCOCARAは、南アルプス市を中心に売買仲介を専門としております。
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|マイホームで在宅ワーク!ワークスペースに適した間取りや環境づくりのポイントは?   記事一覧   狭小住宅は恥ずかしい?買ってから後悔しないために知っておきたいこととは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 会員バナー
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2019-09-17

    ----------------------------

    ----------------------------

    ----------------------------

    ----------------------------

    更新情報一覧

  • 売却査定
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    南プス不動産相談窓口-COCOCARA-(株)アヤメ企画
    • 〒400-0306
    • 山梨県南アルプス市小笠原254番地1
    • TEL/055-284-1795
    • FAX/055-267-6298
    • 山梨県知事 (2) 第002476号
  • コーポレートサイト
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」
  • いえらぶBB

 おすすめ物件


山寺 89坪 売地

山寺 89坪 売地の画像

価格
626万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市山寺
交通
市川大門駅
徒歩103分

中野 売地 133.90坪

中野 売地 133.90坪の画像

価格
580万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市中野
交通
市川大門駅
徒歩105分

南アルプス市西野 土地 109坪

南アルプス市西野 土地 109坪の画像

価格
800万円
種別
売地
住所
山梨県南アルプス市西野
交通
常永駅
徒歩81分

トップへ戻る

来店予約